子育て夫婦が
住みやすいと感じる
住宅を目指して。
tsumugi (紬) は子育て家族のために作られた提案型住宅です。
紬は、繭から取り出し丈夫にした紬糸で織った絹織物を意味します。紬糸で織った絹織物は今でこそ高級な着物ですが、江戸時代までは庶民の方々に普段着として愛されていました。 紬は丈夫で、親しみやすさのある庶民的なイメージがありながらも上品な面も持ち合わせているのです。
上品ではありつつ庶民的な紬の印象から、「多くの人に親しまれ、愛される存在になってほしい」という願いが込められています。
独特の質感をもつことから、「美しいけど気取らない」「自分らしさを貫く」といった想いを込めて名前に使われることもあります。不揃いの紬糸を丁寧により合わせて作る必要があるので、「根気強く努力する」というイメージをもたせることもできます。
また、糸をつむぐという動詞としての意味で「言葉をつむぐ」「夢をつむぐ」「希望をつむぐ」といった使用例があることから、「自分らしく大切なモノを築きあげてほしい」という願いにつなげられます。 伝統技術と現代技術の良さを取り入れて顧客満足を最優先に考えて良質で価値がありお客様に満足していただける住宅としたいという想いから「tsumugi (紬)」ができました。

コンセプト
CONCEPT
tsumugi を計画していく際に、私たちは見た目に美しいだけの家を追求することはやめました。デザインを追求しないということではありません。自然環境への配慮がない、エゴを形にしたような家でもありません。ここに住まう人の 「 生活をデザインすること 」 に注力しました。
それは日本独自の四季の変化にも順応しつつ、
移り変わりが感じられる家。
子供がいるときの家事動線・生活動線をリアルに再現しながら考慮し、細部まで設計・施工にこだわった家。
生活しないとわからない、木造の肌触りが感じられる家。
子供の将来の変化にも対応できる計画性のある家。
そして時が経つごとに愛着が増す、あなただけの家。
そんな家が 「 tsumugi 」 です。
すべては住まい手であるお客様ご家族が、その後の生活を楽しみ、ここちよく暮らせるために。その想いでのみ、あらゆることにこだわった家づくりを追求しています。
人生最大の買い物に、人生最大の感動を与えられるように。
美しいだけの家を
追求することを
やめました。
CONTACT
お問い合わせについて
お問い合わせ・資料請求は、フォーム、または、お電話にてご連絡ください。
また、モデルハウス「 t s u m u g i 」のご見学は、随時受付しております。
専門スタッフの案内のもと、ご見学いただけます。
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
©2020 AIGIHOUSING CO.LTD.